生もと造りの日本酒
生もと造りの日本酒 生もと造りの日本酒

生もと造りの日本酒

トップページサイトマップEnglish Page

大七の酒造りの思想
大七酒造概要
大七ニュース
大七テーマパーク
大七ワールド
大七MAP
ショッピング

大七ニュース

佐藤孝信杜氏、醸造技能者表彰
ファミリービジネス優秀賞を受賞いたしました。
三冠記念・田崎真也氏コーディネイトの晩餐、華やかに。
三冠記念・田崎真也氏コーディネイトの晩餐開催!
「生もと梅酒〈極上品〉」発表会〜田崎真也さんも称賛。
「地酒大SHOW 2009」で、三冠獲得の快挙!
国内で約40年ぶり、和釜の鋳造を実現。
あの「ゴー・ミヨ」の公式スポンサーに、日本企業で初めて大七酒造
【特報】G8サミット晩餐会の乾杯酒に大七!
第76回日本プロゴルフ選手権大会に大七登場
オランダ「ワイン・プロフェッショナル2008」で、絶賛を博す。
お正月。“おせち料理に最も合う酒”純米生もとの準備はお済みですか?
『アナタが選ぶ日本酒大SHOW』で、「大七純米生もと」が大賞!
07年7月7日、弊社史上最高級酒を公開いたしました。
ソムリエ田崎真也氏とのコラボレーション。至福のディナー
BACKNEXT
福島民報 平成10年12月18日
”東北一”、県産酒味わう
福島で飲む会 優等の28社が初めて


 今秋の東北清酒鑑評会で優等賞を受賞した県内の28酒造メーカーの大吟醸酒を飲み比べる「受賞蔵の酒を飲む会」が17日、福島市のホテル辰巳屋で開かれた。受賞の蔵元数、点数とも初の東北一となり、各社が足並みをそろえて「うまい酒」を売り込もうと初めて開いた。
 11月に開かれた仙台国税局の清酒鑑評会で県産酒は、吟醸酒の部で27銘柄46点、純米酒の部で5銘柄6点と合わせて東北最多の52点が優秀賞に選ばれた。蔵元数でも28社と、東北の首位に君臨していた山形県の26社を上回った。
 「県産酒のおいしさをアピールし、消費拡大を図る絶好の機会」と末廣酒造(会津若松市)の新城基行社長と大七酒造(二本松市)の太田英晴社長が発起人となり、受賞蔵元に呼び掛けた。
(2000/03/01)

大七酒造株式会社
〒964-0902 福島県二本松市竹田1-66
TEL 0243-23-0007 FAX 0243-23-0008
E-mail:info@daishichi.com