ダンサー伊藤卓家氏、「妙花闌曲」をテーマに公演
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
“おせち料理に最も合うお酒”、大七のご準備はお済みでしょうか?
★大七商品、大好評★ ~一部品薄でご不自由をおかけしております。~
5月1日より酒税改正。弊社一部商品が新価格に。
★★『和りきゅうる』試飲会・第一位★★
またしても!「箕輪門」第一位獲得。
「純米生もと」が、日経新聞『何でもランキング』で大差の第一位に。
大七の名酒、各界から高い評価。
弊社宝暦ホールにて、徳江陽子さんのピアノコンサート開催(9月19日)
9月18日、ホテルグランヴィア大阪にて「日本酒と料理の集い」開催
酒蔵入口にステンドグラス完成
ザ・リッツカールトン大阪で、日本酒の偉大なヴィンテージを楽しむディナー
3月30日 ザ・リッツカールトン大阪にて Sake Diner
「田崎真也氏がコーディネイトする日本酒とワインの競演」(12/17)大盛況。
|
フランスで日本酒とワインの交流深める
11月7,8日、個性的な日本酒を醸す蔵元5社(大七、満寿泉、郷之誉、達磨正宗、義侠)が、フランスで日本酒とワインによるフレンチ・ディナーを主催しました。 南仏ニースのホテル・ネグレスコ、モナコのオテル・ド・パリ、ブルゴーニュのル・シャサーニュの3箇所で、フランスの星付きレストランのシェフ、ソムリエ、ジャーナリスト、そしてロマネ・コンティを始めモンラッシェの名だたる蔵元達を招いての開催。 白ワインの世界的鑑定家ジャン・クロード氏は大七にはワインに通じるしっかりした構成感があると評価、モンラッシェ蔵元からは生もとの素晴らしいお酒に感動したとのエールをいただきました。
☆☆掲載誌情報☆☆
●「銘酒百科」(双葉社) ●「名酒大全」(日経ムック) ●「日本の大吟醸100」藤田千恵子著(新潮社) ●「サライ」深秋特大号 ●「自遊人」11月26日(季刊) ●「和楽」1月号 ●「週刊ダイヤモンド」12月1日号 ●「dancyu」3月号 ○「日経おとなのOFF」 12月号 ○「米の酒はおいしい。」オレンジページ ○「Pen」11/5号 ○「一個人」12月号 ○「酒のつまみは魚にかぎる」新・日本酒の楽しみ(学研) ○「DIME」1/1号 本当にウマい日本酒30 ○「女性セブン」2/7号 日本酒&焼酎の新基準 ○「オブラ」3月号 しぼりたての新酒で一献! ○「一個人」3月号 幻の日本酒
●:詳細記事、○:商品紹介
《トピック》 今、好評発売中のPlayStation2用ゲームソフト『トロと休日』の中で、トロが集めてたからものにするお酒の栓が、なぜか「大七」です。ほのぼのとする楽しいゲームです。
(2001/11/19) |
|