| 12月17日開催「日本酒とワインの競演」、チケット完売御礼 9月29日、大七新社屋の竣工式
 中国湖北省京山県政府訪日団が来社
 東日本の地方有力企業50社に選定/「東北の『光り輝く』企業たち」に選定
 ロングセラーを誇る人気漫画「美味しんぼ」に大七の生もと造り登場
 日本醸造界最後の大型築炉工事か−マスコミの取材、次々と
 トヨタの最高級車『新型セルシオ』広告に、弊社『妙花闌曲』登場。
 お知らせ:大七酒造は、鑑評会への出品を休止いたします。
 精米技能、日本一。弊社精米部長が、平成15年度醸造技能者表彰。
 全国で唯一。生もと&純米で、全国新酒鑑評会史に金字塔
 〜偉大な酒プロジェクト〜 新たなる最高峰、『妙花闌曲』の誕生
 福島中央テレビで、弊社の30分番組オンエア決定。
 新社屋での営業開始。彫刻家・橋本堅太郎氏によるブロンズ像除幕。
 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
 VINEXPO AMERICAS(ニューヨーク)に大七酒造がブース出展。
 
 | 
| 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 
 
 
 ★★最新の大七記事掲載誌★★
 
 ●「料理王国」12月号
 チーズ専門家、本間るみ子さんと対談。
 大七の各商品に合う、最適なチーズは?
 ●「料理王国」1月号
 世界一ソムリエ、田崎真也さんと対談
 本当のおいしさを考える 日本酒の「個性」とは何か?
 ●「純米酒を極める」上原浩著 光文社新書
 酒造界の生き字引が伝えるホンモノの日本酒
 ●「日本地酒紀行 旨い酒に酔う。」Gakken Mook
 歴史と伝統を守り続け“生もと造り”ひと筋にこだわり酒を醸す名蔵
 ●「日本酒 にっぽんの蔵元と銘酒」橋口孝司監修 青春文庫
 海外の試飲会でも高評価、生もと造りにこだわる
 ●「自遊人」1月号
 今まで味わったことのない複雑な旨み。それが生もと…
 ●「サライ」12/19
 蔵元がそれぞれの想いを語る 「香りの酒」大吟醸の味わい方
 ●「週刊ダイヤモンド」11/30号
 250年間をかけた技の洗練、その全てを最大限に活かす蔵
 ●「GetNavi」2月号
 ツウを気取れる 日本酒選びの新基準
 (2002/12/28) |  |