生もと造りの日本酒
生もと造りの日本酒 生もと造りの日本酒

生もと造りの日本酒

トップページサイトマップEnglish Page

大七の酒造りの思想
大七酒造概要
大七ニュース
大七テーマパーク
大七ワールド
大七MAP
ショッピング

大七ニュース

佐藤孝信杜氏、醸造技能者表彰
ファミリービジネス優秀賞を受賞いたしました。
三冠記念・田崎真也氏コーディネイトの晩餐、華やかに。
三冠記念・田崎真也氏コーディネイトの晩餐開催!
「生もと梅酒〈極上品〉」発表会〜田崎真也さんも称賛。
「地酒大SHOW 2009」で、三冠獲得の快挙!
国内で約40年ぶり、和釜の鋳造を実現。
あの「ゴー・ミヨ」の公式スポンサーに、日本企業で初めて大七酒造
【特報】G8サミット晩餐会の乾杯酒に大七!
第76回日本プロゴルフ選手権大会に大七登場
オランダ「ワイン・プロフェッショナル2008」で、絶賛を博す。
お正月。“おせち料理に最も合う酒”純米生もとの準備はお済みですか?
『アナタが選ぶ日本酒大SHOW』で、「大七純米生もと」が大賞!
07年7月7日、弊社史上最高級酒を公開いたしました。
ソムリエ田崎真也氏とのコラボレーション。至福のディナー
BACKNEXT
5月1日より酒税改正。弊社一部商品が新価格に。

 5月1日より酒税法が改正され、日本酒の酒税は総体的に若干引き下げられました。弊社ではこれを機に、一部商品の価格改定を計画してまいりましたが、その基本的な考え方をご説明申し上げます。

 大七は、過去5年間にわたり多額の設備投資を敢行し、業界最高水準の醸造環境を整備してまいりました。より一層細部まで人の手を掛けた手造りを徹底し、酒造好適米の使用割合も年々上昇させ、弊社において使用するアルコールは全面的に米を原料とする米アルコールとしています。新蔵では熟成をより重視して貯蔵期間を延長し、さらに業界初の無酸素充填システムによる品質向上も実現しました。大七は、同じ地点に留まることなく、常に進化を続けています。
 大七酒造では、今次の改正にあたり、一部高額商品についてはこれまでの進化の糧として価格を据え置かせていただきますが、お客様の日常の食卓を潤すレギュラー酒、「生もと」「からくち生もと」「純米生もと」「純米生もとCLASSIC」等の商品に関しては、減税幅を超えて最大限の還元を行います。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
(2006/05/01)

大七酒造株式会社
〒964-0902 福島県二本松市竹田1-66
TEL 0243-23-0007 FAX 0243-23-0008
E-mail:info@daishichi.com