今秋発売の大七掲載紙
単行本でも続々発売予定
アメリカ・メキシコ・セールスツアー
扁平精米 研究発表会に高い評価 (1998年4月16日)
『牧水青葉の集い』から弊社に感謝状
東北新酒鑑評会・金賞受賞
青木大使(前ペルー大使) 二本松にて講演
岸恵子さん 大七の吟醸酒を絶賛
「燗酒を見直す会」 開催
サライ(小学館 平成10年 3/19号)で酒の部で大七特集
「女将さんの居酒屋料理」(中央公論社)
ラジオ福島 「大七生もと物語」
金羊社、大七の寒仕込みを取材
福島民報 平成9年10月14日 米国への出荷好調 大七酒造 清酒輸出機構に参画
福島民友 平成9年10月11日 米に向け日本酒出荷 シェア拡大へ大七酒造
|
「生もと梅酒〈極上品〉」発表会〜田崎真也さんも称賛。
1月18日、満を持して発売する最高峰の梅酒、「生もと梅酒〈極上品〉」の発表会を行いました。 特別ゲストとしてお招きした世界一ソムリエ・田崎真也さんは、「ロゼワインでグレーと称する、黄金がかった淡いピンク色に特徴がある。香りは非常に華やか。黄桃やスモモ、ミラベルに例えられる香りが、キンモクセイのような花の香りと調和し、ピュアな華やかさがある。味わいはソフトで、抑えられた糖の甘みと箕輪門のやわらかさ、まろやかさが感じられ、梅のフレッシュな酸味と大変バランスよく調和している」と高く評価。 そして楽しみ方としては、「氷を入れたり炭酸割りをしてはバランスが崩れるので勿体ない。このままでピュアなバランスをお楽しみいただきたい。クリーム系のチーズ、伊勢エビなどをクリーム系のソースで仕立てたものや鴨肉のオレンジソース、味の濃厚なフォアグラもお奨め。食前、食中、デザートどれも良いでしょう」とのことでした。 発売前から、ニュースをご覧になったお客様より大反響をいただいています。(2010/01/20) |
|