生もと造りの日本酒
生もと造りの日本酒 生もと造りの日本酒

生もと造りの日本酒

トップページサイトマップEnglish Page

大七の酒造りの思想
大七酒造概要
大七ニュース
大七テーマパーク
大七ワールド
大七MAP
ショッピング

大七ニュース

二本松市で「重陽の芸術祭 2017」開催。記念酒が登場しました。
大七詠唱隊、福島市音楽堂で「酒造り唄」を披露
7月8日(土)、ご愛飲感謝の夕べ
佐藤孝信杜氏、本年の「現代の名工」に
大七酒造、『第一回ふくしま産業賞』で、栄えある最優秀・知事賞
佐藤孝信杜氏、平成27年度「福島の名工」に
田崎真也氏がコーディネイトする「玉依御前・銀漢」を楽しむ夕べ
高野山開創1200年記念酒の予約受付を開始いたします。
超扁平精米技術、『第11回エコプロダクツ大賞』の審査委員長特別賞に!
二本松提灯祭り、晴れやかに。
10月6日・尺八&箏デュオコンサート、曲目決定
尺八&箏デュオコンサート、10月6日開演
“イタリア料理と楽しみたい地酒大show”、プラチナ賞は「皆伝」
世界遺産・高野山の別格本山三宝院様に、加持酒「玉依御前」をお納めしました。
「地酒大show 2014春」のテーマはイタリア料理。大七の「皆伝」が人気!
BACKNEXT
オランダ王室晩餐会に、大七の「真桜」「生酛梅酒」登場



 2013年12月16日、大七酒造はオランダ王室晩餐会に参加しました。弊社の参加は2010年に続いて二度目です。今回は、太田英晴(社長)とアッツ・ブランクスタイン(海外担当取締役)の二名が参加。晩餐会においては、最初のコースで、ホタテ貝のグリルとスモークハムを添えた一皿に、大七の生酛純米吟醸「真桜」が、そしてブルーベリー、イチゴ、ヘーゼルナッツ・アイスクリーム等のデザートには、再び大七の「生酛梅酒」が供されました。多くの参加者達が、大七のお酒の美味しさ、料理との完璧なコンビネーションを称賛されました。
(2014/01/01)

大七酒造株式会社
〒964-0902 福島県二本松市竹田1-66
TEL 0243-23-0007 FAX 0243-23-0008
E-mail:info@daishichi.com