12月17日開催「日本酒とワインの競演」、チケット完売御礼 
9月29日、大七新社屋の竣工式 
中国湖北省京山県政府訪日団が来社 
東日本の地方有力企業50社に選定/「東北の『光り輝く』企業たち」に選定 
ロングセラーを誇る人気漫画「美味しんぼ」に大七の生もと造り登場 
日本醸造界最後の大型築炉工事か−マスコミの取材、次々と 
トヨタの最高級車『新型セルシオ』広告に、弊社『妙花闌曲』登場。 
お知らせ:大七酒造は、鑑評会への出品を休止いたします。 
精米技能、日本一。弊社精米部長が、平成15年度醸造技能者表彰。 
全国で唯一。生もと&純米で、全国新酒鑑評会史に金字塔 
〜偉大な酒プロジェクト〜 新たなる最高峰、『妙花闌曲』の誕生 
福島中央テレビで、弊社の30分番組オンエア決定。 
新社屋での営業開始。彫刻家・橋本堅太郎氏によるブロンズ像除幕。 
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 
VINEXPO AMERICAS(ニューヨーク)に大七酒造がブース出展。 
 | 
超扁平精米技術、『第11回エコプロダクツ大賞』の審査委員長特別賞に!
 
 
   大七酒造が長年追求してまいりました「超扁平精米技術を用いた清酒」が、3月の「ソーシャルプロダクツ賞」受賞に続いて、この度エコプロダクツ大賞推進協議会が主催する第11回エコプロダクツ大賞において、栄えある「審査委員長特別賞」を受賞しました。  日本酒業界でのエコプロダクツ大賞関連賞の受賞は、初めてです。  大七の超扁平精米技術は、玄米の表面にある糠分を満遍なく取り除く理想的な精米です。特に最も表面積が大きいのに最も削りにくい、厚み部分のヌカを徹底的に除去することに初めて成功しました。  上図でおわかりのように、超扁平精米技術は、今まで到達できなかった極限の高品質に挑むための技術なのです。それでいて、正しく削るべきところだけを削っているために、精米歩合は50%に留まります。  時代の要請に応える超扁平精米技術で、大七はこれからもさらなる美酒造りに邁進してまいります。
  ★「エコプロダクツ2014」に出展中の大七ブースが、「エコ&デザインブース大賞」において優秀賞を受賞しました。      (2014/11/27)  |  
 
 |