生もと造りの日本酒
生もと造りの日本酒 生もと造りの日本酒

生もと造りの日本酒

トップページサイトマップEnglish Page

大七の酒造りの思想
大七酒造概要
大七ニュース
大七テーマパーク
大七ワールド
大七MAP
ショッピング

大七ニュース

12月17日開催「日本酒とワインの競演」、チケット完売御礼
9月29日、大七新社屋の竣工式
中国湖北省京山県政府訪日団が来社
東日本の地方有力企業50社に選定/「東北の『光り輝く』企業たち」に選定
ロングセラーを誇る人気漫画「美味しんぼ」に大七の生もと造り登場
日本醸造界最後の大型築炉工事か-マスコミの取材、次々と
トヨタの最高級車『新型セルシオ』広告に、弊社『妙花闌曲』登場。
お知らせ:大七酒造は、鑑評会への出品を休止いたします。
精米技能、日本一。弊社精米部長が、平成15年度醸造技能者表彰。
全国で唯一。生もと&純米で、全国新酒鑑評会史に金字塔
~偉大な酒プロジェクト~ 新たなる最高峰、『妙花闌曲』の誕生
福島中央テレビで、弊社の30分番組オンエア決定。
新社屋での営業開始。彫刻家・橋本堅太郎氏によるブロンズ像除幕。
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
VINEXPO AMERICAS(ニューヨーク)に大七酒造がブース出展。
BACKNEXT
高野山開創1200年記念酒「銀漢」の後継酒は、「亀鏡(ききょう)」



 1月25日、高野山別格本山三宝院の御住職、飛鷹全隆師らをお迎えして、今年も高野山奥之院の聖水を、弊社の純米大吟醸の仕込みに注ぐ「注水の儀」が執り行われました。
 同時に、すでに完売していた高野山開創1200年記念酒「玉依御前・銀漢」の後継酒として、新たに「玉依御前・亀鏡(たまよりごぜん・ききょう)」を発表いたしました。
 「亀鏡」とは、模範、手本を意味する仏教用語で、飛鷹全隆師が命名されました。初回のリリースは、2014醸造年度の生酛純米大吟醸・雫原酒です。今後、高野山の儀式にご使用いただく最高級酒となります。
(2019/01/29)

大七酒造株式会社
〒964-0902 福島県二本松市竹田1-66
TEL 0243-23-0007 FAX 0243-23-0008
E-mail:info@daishichi.com