二本松市で「重陽の芸術祭 2017」開催。記念酒が登場しました。
大七詠唱隊、福島市音楽堂で「酒造り唄」を披露
7月8日(土)、ご愛飲感謝の夕べ
佐藤孝信杜氏、本年の「現代の名工」に
大七酒造、『第一回ふくしま産業賞』で、栄えある最優秀・知事賞
佐藤孝信杜氏、平成27年度「福島の名工」に
田崎真也氏がコーディネイトする「玉依御前・銀漢」を楽しむ夕べ
高野山開創1200年記念酒の予約受付を開始いたします。
超扁平精米技術、『第11回エコプロダクツ大賞』の審査委員長特別賞に!
二本松提灯祭り、晴れやかに。
10月6日・尺八&箏デュオコンサート、曲目決定
尺八&箏デュオコンサート、10月6日開演
“イタリア料理と楽しみたい地酒大show”、プラチナ賞は「皆伝」
世界遺産・高野山の別格本山三宝院様に、加持酒「玉依御前」をお納めしました。
「地酒大show 2014春」のテーマはイタリア料理。大七の「皆伝」が人気!
|
三冠記念・田崎真也氏コーディネイトの晩餐、華やかに。
3月18日、「地酒大show」三冠を記念して催した、「世界一ソムリエ田崎真也氏がコーディネイトする大七とフランス料理の晩餐」は、定員予定を大きく上回る240名のお客様をお迎えして、大盛会となりました。 弊社自慢の名酒と最高のお料理に、満場のお客様方が舌鼓を打ちました。
【当日のメニューとお酒】
●Soupe de clams glacée à la crème de chou-fleur ハマグリの冷製スープ カリフラワーのクリーム
雪しぼり・本醸造にごり酒 2009醸造年度
●Daurade encroûte du sel à la fleur de sakura 鯛の塩生地包み焼き 桜風味
生もと純米大吟醸 箕輪門 2008醸造年度
●Homard cuit à la vapeur au sabayon de «Myouka-Rangyoku» et d’orange オマールのヴァプール 妙花闌曲とオレンジのサバイヨン
生もと純米大吟醸雫原酒 妙花闌曲 2005醸造年度
●Escalope de Ris de Veau au Foie Gras sauce «Sakekasu» 仔牛の胸腺肉とフォアグラの酒粕ソース
純米生もと 2007醸造年度 木桶仕込み生もと純米酒 楽天命 2004醸造年度
●Tarte Tatin Classique, glace «Umeshu» et pomme sèche タルトタタンと梅酒のグラス ポムセッシェを添えて
Petit four 小菓子
Chocolat truffé à l’Umeshu et Macaron d’Umeshu 梅酒のチョコレートトリュフと梅酒のマカロン
生もと梅酒〈極上品〉 2009醸造年度(2010/03/20) |
|