無人島への1本
大七が「吟醸」を名乗る以上は、明白な高級酒の刻印が刻まれているのでなければならない、血統の違いを感じさせるものでなければならない、と当社は考えました。だからこそ、量販酒の精白度合いを高めて“中吟”をつくり出すというボトムアップの商品開発ではなく、まず最高を極めた上で、その手法や美点を市販吟醸規格に落とし込むというトップダウンの手法が不可欠だったのです。もちろんその過程で「皆伝」独自の個性をも盛り込みつつ、慎重に大七流の純米吟醸酒仕込みを練り上げ、完成度を高めていきました。そんな誕生の経緯が、「大七皆伝」の品格に現れています。軸足はあくまでも“吟醸酒”に置きながら、“生酛純米酒”らしい豊饒感、熟成感もあって、冷酒とお燗と、飲み方の許容度も幅広く持っています。料理との相性も、繊細な前菜からヘビーなメイン・ディッシュまで、一本でまかなえるようなオールマイティーさがあります。おそらく発売以来、もっとも多くの方々から、もっとも多くの場面で称讃を博してきた商品でしょう。無人島へ一本だけ持参を許されるとしたら?弊社はこのお酒をお奨めします。
商品詳細
使用米 | 五百万石
精米歩合 | 超扁平精米58%
原材料 | 米(国産)、米麹(国産米)
内容量 | 720ml
アルコール度数 | 15度
おすすめの飲み方
豊かなコクを楽しむには12~15度の微冷温で。お好みによりぬる燗でもいいでしょう。柔らかな甘みのある料理、クリーミーな料理に。
採用実績/受賞歴
★★2012年 地酒大SHOW『ハードタイプチーズと合う』ゴールド賞
★★2013年 地酒大SHOW『中国料理と楽しみたい』ゴールド賞
★★2014年 地酒大SHOW『イタリア料理と楽しみたい』プラチナ賞
☆☆「一個人」2015年3月号『燗に合う吟醸造り』の部、第一位
料理とのMARIAGE
酒は料理を美味しく食べるためにある。-この単純な事実を改めて思い出させてくれるのが大七のお酒です。美味しい料理を前にすれば「これに合わせて純米生酛が飲みたい!」と思い、また美味しい酒を前にすれば「これにはコクのあるあの料理がいいかな?」などと自然に思い浮かぶ、そんな料理とお酒の幸福な関係があります。
“料理のじゃまをしない酒”に“酒のじゃまをしない料理”、こんな寂しい言葉を使う必要はありません。大七のお酒は料理の美味しさをとことん楽しむためにあるのであり、また美味しい料理によってますます引き立つお酒なのですから。そんな想いでこのお酒にはこの料理という、組合せをご提案いたします。
前菜
○海老蒸し餃子、小籠包などの点心
○生牡蠣
主菜
○季節の天ぷら
○魚介のリゾット