イベント情報
3月30日 ザ・リッツカールトン大阪にて Sake Diner
“日本酒の偉大なヴィンテージ”を楽しむディナーを、3月30日ザ・リッツカールトン大阪にて開催いたします。
さて今回のイベントは、大七が誇る門外不出の銘醸古酒を一同に揃えて、旬のお料理と共に楽しもうという、過去に類のない企画です。
登場するのは、弊社にとって20世紀の最も偉大な年であった1990年、1997年、2000年の生もと純米大吟醸雫原酒(いずれも非売品)、そして21世紀の初頭を飾る最高傑作「妙花闌曲」(2001年。既に終売)など。いずれも現在市販しておらず、グランド・ワイン・オークションに日本酒評論家・松崎晴雄氏のご推薦で出品し、高い評価をいただいています。
これらは温度湿度を管理された低温セラー内に瓶のまま長年貯蔵されており、酒質の張りと華やぎを残しつつ、まろやかさと複雑な深みを増した、まさにGrand Wineに相通じるGrand Sakeと呼ぶに相応しい銘醸酒です。当日はザ・リッツカールトン大阪さんの旬の会席料理とともにお楽しみいただきます。
記
1,箕輪門(生もと純米大吟醸・2004年・市販中)
2,生もと純米大吟醸古酒・2000年(非売品)
史上初の生もと純米醸造による全国新酒鑑評会金賞受賞酒という、歴史的価値のある稀少なヴィンテージ。
3,妙花闌曲(2001年・終売/オークション参考価格26000円/720ml)
弊社の最高傑作。限定約千本が、例年発売1ヶ月程度で完売にいたる稀少なリザーブ。発売時はトヨタの新型セルシオの広告に登場したり、日経ビジネスに「日本酒のロマネコンティ」と紹介されたり、話題を呼んだ。
4,生もと純米大吟醸古酒・1997年(非売品/オークション参考価格18000円/1800ml)
初めて審査員全員が満点を付けた福島県知事賞、東北清酒鑑評会首席に輝く、伝説的な銘酒。
5,生もと純米大吟醸古酒・1990年(非売品/オークション参考価格36000円/1800ml)
15年古酒となる生もと造りならではの偉大なヴィンテージ。今なお酒質の張りと華やぎを失わず、稀にみる美しい円熟を達成。
■3月30日(水)
19:00~21:00(18:30受付)
■お一人様 ¥18,000 (¥21,357)
■お申込み先
ザ・リッツカールトン大阪
レストラン予約 06-6343-7020